運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1950-10-09 第8回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第4号

申上げましたように、今回の第二次行政整理というものは、第一次行政整理の際に非常に急速に何と申しますか、やりましたので、いわゆる仕事のヴォリュームを科学的によく把握して、その仕事の分量に適切な定員というものを定めるという方針について、具体的にはいろいろの無理もあつただろうということで、今回それを是正いたしたいという考え方であるので、更には経済統制の解除であるとか、或いはシヤウプ勧告に基く国家事務地方委讓等

城義臣

1950-04-26 第7回国会 衆議院 内閣委員会 第21号

今回提案いたしました定員法の一部を改正する案は、経済統制の廃止、事務地方委讓等に伴う定員の縮減を行います一方、電信電活業務国立医療機関等の必要やむを得ないものについて、最小限度の増員を認めることにより、行政機関全般定員適正化をはかろうとするものでありまして、その内容は大要次の四点に要約されるのであります。  

本多市郎

1949-11-15 第6回国会 衆議院 建設委員会 第3号

同日  道路整備費に関する陳情書  (第五号)  建築物許可権限地方委讓等に関する陳情書  (第二四号)  県国道の補強に関する陳情書  (第三四号)  庶民住宅建設促進に関する陳情書  (第四五号)  都市計画事業に対する国庫補助増額陳情書  (第四八号)  野尻川復旧工事陳情書  (第五九号)  災害復旧土木事業国庫補助増額等に関する陳  情書(第六  七号)  宮崎県の風水害対策に関する

会議録情報

1948-06-24 第2回国会 参議院 治安及び地方制度委員会 第26号

即ち、從來、大都市部人口については実人口の三倍、都市部人口については実人口の二倍、町村部人口については実人口を一倍したものを基数に用いて按分していたのでありますが、入場税委讓等によりまして、都市方面財源は相当増加して参りましたので、大都市部人口については実人口の二倍、都市部人口については、実人口の一倍半したものによることといたしました。

野溝勝

1948-06-22 第2回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第41号

すなわち從來大都市部人口については、人口の三倍、都市部人口については実人口の二倍、町村部人口については実人口を一倍したものを基数に用いて、按分していたのでありますが、入場税委讓等によりまして、都市方面財源は相当増加してまいりましたので、大都市部人口については実人口の二倍、都市部人口については実人口の一倍半にしたものによることといたしました。

野溝勝

1948-02-19 第2回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第8号

また地方財政の面から見ますと、最近地方財政委員会で、あるいは國税委讓等についても、いろいろな方面についての審議がありましたが、地方財政は非常に窮乏の極に達している。そうして、この財源に彈力性をもたせることが、最も必要と考えております。この点からいたしまして、こういつた事業地方自治体に当然やらすということが適当だと考えております。

川橋豊治郎

  • 1